飲食店の選び方 アンケート調査
飲食店にGoogle MEO対策が必要な理由

飲食店をWeb検索する時に重要視されるポイントは?

アンケート調査によって判明したGoogleの圧倒的な優位性

今回は新型コロナウィルスの感染予防緊急事態宣言中の最中に当たる、2021年3月12日から三日間に渡ってアンケート調査を行いました。調査人数は1310人です。

調査期間 2021年3月12日(金)~3月14日(日)
調査対象者 日本全国に在住している18歳以上の男女
調査人数 1,310人
調査実施機関 ランサーズ株式会社、株式会社クラウドワークス
前提条件 新型コロナウィルスの蔓延が、ワクチン接種などによってインフルエンザ並みに制御できている状態にあり、経済活動が正常化していること。

グルメサイトに広告費が偏っている飲食店様が非常に多い現状に疑問があり、Googleと主要グルメサイトの力関係や、グーグルマップの利用頻度等を調査いたしたく、アンケート調査を行った次第です。

結論から申し上げると、Googleの圧倒的な優位性が如実に表れる結果になりました。食べログ、ぐるなび、ホットペッパーなど、主要グルメサイトを合計してもGoogleの勝利。

当アンケート調査が、この記事を読んで頂いている飲食店経営者様のお役に立てましたら幸いです。

【設問1】同性の友人との久しぶりの再会で、繁華街へお出かけ。

夕食を一緒に食べる約束をしていましたが、飲食店を予約してから出掛けますか?

予約はしないが下調べしておく(798人/60.9%)
予約する(378人/28.8%)
予約しない(134人/10.2%)

このように、「友人との会食の際は約90%の方が事前にお店を検索する」という結果となりました。

別設問になりますが、「99%の方が表示順10位以内で検索を完了する」という事も判明いたしましたので、「エリア+業態(+キーワード)」で10位以内にランクインできないと、閲覧機会すら無いに等しい状態に至ってしまいます。

【設問2】その街の土地勘が貴方にあまり無いものとします。

その街の飲食店情報を調べる時に利用するweb媒体を教えて下さい

※複数回答可(有効回答数4,043)

Google(※MAP含む)(1,123人/27.8%)
食べログ(918人/22.7%)
ぐるなび(645人/15.9%)
ホットペッパーグルメ(524人/12.9%)
iInstagram(235人/5.8%)
Retty(132人/3.2%)
Twitter(113人/2.8%)
一休.comレストラン(70人/1.7%)
ヒトサラ(62人/1.5%)
Yahoo! ロコ(46人/1.1%)

上記の他、オズモールが29人(0.72%)、EPARKが28人(0.69%)、Facebookが24人(0.59%)、PayPayが18人(0.45%)と続きました。

このように、「Google検索が主要グルメサイトを抑えて第一位」という結果となりました。

弊社クライアントにおいては、月間広告費予算として2位~4位の順となっている店舗様が多いです。この順位がそのまま集客力を表しているようにも感じますが、Googleに予算を割いている店舗は非常に少ないと思います。

【設問3】検索時、予約する際のポイントは?

事前にweb媒体でお店を選ぶ場合、重視する点を教えて下さい

※複数回答可(有効回答数6,229)

価格帯(1,123人/17.4%)
主要なメニュー(1,017人/16.3%)
サイトから感じ取れるお店の雰囲気(809人/13.0%)
清潔感と感染症対策(741人/11.9%)
口コミ情報(709人/11.4%)
目的地からの距離、地図情報(579人/9.3%)
お店の業態(430人/6.9%)
お店の評点(356人/5.7%)
割引やクーポン(280人/4.5%)
駐車場の有無(208人/3.3%)

このように様々な条件によって検索されるようですので、お客様が選びやすいようなサイト構成を心掛ける必要がありそうです。

但し、4位に「清潔感と感染症対策」項目がランクインしている部分には注目です。コロナウィルス蔓延前まではそこまで重要視されていなかった項目だと思いますので、いかにして感染症対策を行っているのかをホームページ等でしっかり発信することによって、検索ヒット率が上がる可能性がありますね。

【設問4】友人との外食ですが、事前にお店は決まっていません。

現地でお店を決めることになった場合、お店の選び方を教えて下さい

※複数回答可(有効回答数1,861)

Google検索する(※MAP含む)(709人/38.1%)
その場所から適当に歩いて良さげな所にする(693人/37.24%)
グルメサイトで検索する(444人/23.8%)
その他(15人/0.8%)

このように、現地での検索においてもGoogle検索が第一位となりました。

仮に、現地でWeb検索をしない「その場所から適当に歩いて良さげな所にする」という方々を排除した場合は、検索割合は「Google検索が60.7%、グルメサイト検索が38%」となります。

このアンケート調査結果から、飲食店がWeb系広告に投資するならば「Google MEO対策が最も効果的」と言えるかと思います。

【設問5】検索するサイト数を教えて下さい

その街の飲食店を検索する場合、どの程度検索しますか?

※複数回答不可(有効回答数1,310)

A:表示順に1位~3位全てチェックする(179人/13.7%)
B:表示順に1位~5位全てチェックする(336人/25.6%)
C:表示順に1位~10位全てチェックする(145人/11.0%)
D:上位3店舗の中から良さげなお店のみチェックする(163人/12.4%)
E:上位5店舗の中から良さげなお店のみチェックする(298人/22.7%)
F:上位10店舗の中から良さげなお店のみチェックする(180人/13.7%)
G:その他(9人/0.7%)

このアンケート調査結果から、掲載順位ごとの想定クリック率や想定客数をシミュレーションすることができました。99%以上の方が上位10位以内で検索を完結している事から、10位以内に掲載されるか否かで、圧倒的な差が出ます。

MEO対策をする上で、非常に重要なテーマになる為、本件については掘り下げて別記事にてご紹介いたします。

「エリア+業種+キーワード」検索で上位10位!
その領域に入れるか否かで、売上に雲泥の差が出ます!
表示順位10位以内にランクイン
表示順位10位以内ランクインで売上倍増?飲食店の選び方 アンケート調査 Google MEO対策

掲載順位によって想定クリック率や予測売上がどのように変動するのか?「エリア+業態」検索で上位ランキングできた場合の売上シミュレーションを致しました。

【設問6】土地勘の無い街でのナビゲーション

目的のお店が決まりましたが、目的地までどういう行動をとりますか?

※複数回答可(有効回答数1,532)

地図アプリのナビ機能を利用する(775人/50.6%)
地図アプリを適宜見ながらナビ機能は使わずに向かう(359人/23.4%)
地図アプリで経路を一度確認してから、ナビ機能は使わずに向かう(217人/14.2%)
お店に電話して大体の経路や目印を聞いてから向かう(73人/4.8%)
人に聞きながら向かう(65人/4.2%)
地図アプリは使わずに向かう(43人/2.8%)

このように、地図アプリを利用する方々の割合は、全体で88%にも上りました。

ほぼGoogle系アプリだと思われますので、Googleマイビジネスに登録していない飲食店は、一般消費者の方々から「不便」と感じられてしまう恐れがあります。

また、「お店に電話する」との回答が約5%に達している事にも注目です。現地で電話が鳴るという事は営業時間の真っ最中。電話で道案内をするとなると、店舗のオペレーションに悪影響が出てしまいますね。なるべく、道案内を目的としているお客様はアプリに誘導したいものです。

このアンケート調査結果からも、飲食店にGoogle MEO対策が必要な理由について、ご理解頂けるかと思います。

【設問7】同性の友人との久しぶりの会食です。

夕食での一人当たりご予算はいくらくらいですか?

※複数回答不可(有効回答数1,310)

3~5,000円(557人/42.5%)
2~3,000円(465人/35.5%)
2,000円未満(189人/14.4%)
5~10,000円(95人/7.3%)
10,000円以上(4人/0.3%)

一人当たりの夕食での予算は、2~5,000円の価格帯で約78%に達しました。

中央値は3,500円前後と推測されます。

【設問8】同性の友人との久しぶりの会食予算について

上記の予算設定にした理由を教えて下さい

※複数回答不可(有効回答数1,310)

友人に合わせる(356人/27.18%)
その場が楽しければ、特に予算は気にしない(324人/24.7%)
なりゆきで(217人/16.6%)
久しぶりの再会だし、せっかくの外食なので奮発する(199人/15.2%)
予算を気にして食事したくないから(97人/7.4%)
なるべくシビアに抑える(83人/6.3%)
その他(34人/2.6%)

ご友人との会食では、結局のところ「財布のひもが緩む」傾向にあるようですね。

2018年9月にホットペッパーが公開した「リピート実態調査&要因調査」における本件同様の設問では、「多少高くても、ちょっといいものを食べたい」と回答された方が、全体の44%にも達していました。

本件調査では、第2位の「予算は気にしない」と第4位の「せっかくの外食なので奮発する」で約40%となりましたので、新型コロナの影響で多少財布の紐は固くなったのかもしれませんが、消費性向は同傾向にあると言えます。

【設問9】飲食業界へのアドバイスを下さい

貴方が気に入っている飲食店さんの為に「もっとこうしたら売上あがる(回復できる)のでは?」といったアドバイスやご意見がございましたら、ぜひお願いします。

当設問においては、数多くの応援メッセージを頂戴いたしました。正直、想定外で驚きました。

一般消費者の方々も、飲食業界に活気が戻ることを切実に願っているようです。

飲食店に従事されている方々にとりましては、非常に励みになる応援メッセージだと思いますので、下記記事にて全てご紹介させて頂いております。

是非ご一読くださいませ。

飲食店応援メッセージ
飲食店への応援メッセージ アンケート調査で頂戴した消費者の声

アンケートで150名以上の方から応援メッセージが届きました!一般消費者の方々も、飲食業界に活気が戻ることを切実に願っているようです。飲食店に従事されている方々にとりましては、非常に励みになる応援メッセージだと思いますので、全紹介させて頂きます。

Googleの圧倒的な優位性が如実に表れる結果に

飲食店にGoogle MEO対策が必要な理由

装飾

「エリア+業種」検索でGoogle上位表示施策をしよう

エリア+業種で検索する割合
「エリア+業種」で
Google検索する割合
0 %

今回のアンケート調査では、グルメサイトと比較してもGoogleの圧倒的な優位性が鮮明になりました。

今は、飲食店にとってMEO対策は欠かせないツールであるかと思います。

貴店の情報は今、「エリア+業種+キーワード」検索で10位以内に入っていますか?11位以下の場合、10位以内にランクインするだけでクリック率10倍以上になる可能性がございます。

弊社の提供しているMEO上位表示ツールでは、導入後には確実にアクセスおよびGoogle経由売上が伸びます。

MEO対策後の推移

弊社の独自サービスとして売上補償も行っておりますので、ぜひご検討くださいませ。

なお、以前は飲食店 リピートする理由リピートされない理由について調査致しました。飲食店経営に関わっていらっしゃる方であれば、ご一読されることをお勧めいたします。

リピーターを獲得する為の飲食店向けラクラク集客支援ツール

リグー ロゴ

飲食店のリピート率を高める為に必要とされている『地道な努力』の軽減化を、可能な限りシステム化する事によって実現した集客支援ツールのご案内です。

カテゴリー別 BLOG最新記事