
飲食店のクーポン券戦略|来店する度に割引してても収支は見合うのか?
毎回毎回来店される度にクーポンやポイントで割引してて、果たして儲かるのだろうか?
いきなり本題ですが、結論から言うとしっかりと運用していれば十分な収益が出ます。但し、「しっかりと」運用していることが前提です。仮説を立て、実数値に基づき検証を行い、改善を順次進める事が、クーポン券戦略の最適化に不可欠な要素と言えるでしょう。
当記事では、これまでにご紹介した下記記事におけるアンケート調査を基に、初回来店から6ヶ月間のシミュレーションをしていきます。

今回のアンケートでは、6ヶ月以内のリピート確率に絞り込んでも68.52%という高い数値になりました(※アプリダウンロードしない、メールアドレスを登録しないという263人を加えても58.75%)。
シミュレーションを作成するにあたり、①コロナ禍前の通常営業時の場合と、②弊社が提供している飲食店様向けリピーター獲得ツール「ReGOO」(リグー)アプリを導入した場合の比較を行います。
①の場合、CASIOさんが公開している「リピーターを増やす!また来店したくなる仕掛けの作り方」にて公開されている再来店率データを引用させて頂き、半年以内の2度目来店率を20%、うち40%が3度目来店するという前提条件としました。
②の場合、上記記事でもご紹介しているアンケート調査実績より、半年以内の2度目来店率を58.75%、うち40%が3度目来店するという前提にて算出いたしました。
シミュレーションの前提となる店舗のイメージは、客単価が3,500円、月間来店人数は1,000人、平均月商350万円で夜営業のみの居酒屋としております。
いずれの場合も、4度目以降の来店については加味しておりません。来店頻度については算出するのが難しい為、半年間という括りでシミュレーション致しました。
リピート率シミュレーション|通常営業時VSクーポン券戦略
比較シミュレーションの前提条件 | ||
---|---|---|
項目 | 通常営業時 | ReGOO営業時 |
業態 | 和風居酒屋 | |
月商 | 3,500,000円 | |
客単価 | 3,500円 | |
月間客数 | 1,000人 | |
半年以内の来店率 |
2度目来店率:20% 3度目来店率:うち40% 4度目以降来店:加味せず |
2度目来店率:58.75% 3度目来店率:うち40% 4度目以降来店:加味せず |
値引き | 一切値引きなし | 来店ごとに値引あり |
上記前提条件のもと、半年間営業した時のリピーターシミュレーションが下記表となります。

項目 | 通常営業時 | ReGOO営業時 | 比較 |
---|---|---|---|
2回来店人数 | 200人 | 588人 | 388人 |
3回来店人数 | 80人 | 235人 | 155人 |
リピート総数 | 280人 | 823人 | 543人 |
リピート売上 | 980,000円 | 2,880,500円 | 1,900,500円 |
このように、もしReGOO導入してアンケート調査結果通りのリピート率を獲得できるなら、通常営業時と比べて、半年間で190万円もの売上差が出るというシミュレーション結果となりました。
しかし、ReGOOの場合は、ポイントやクーポン付きのDM発信によって再来店率を高めるという施策である為、来店ごとに一定額の割引をする必要があります。
割引額によってどのような影響が出てくるのかシミュレーションした結果が下記表となります。
なお前提条件として、値引き対象者は上記表から823人、値引き後の実質売上差の基準値は1,900,500円、予測売上総利益は1,330,350円(※1,900,500円の売上を作る為に必要な原価30%を差し引いた値)を基準値として計算し、来店される度に同じ割引率を適用するものとしています。

項目 | 値引き | 実質売上差 | 予測売上総利益 |
---|---|---|---|
500円OFF | ▲411,500円 | 1,489,000円 | 918,850円 |
1,000円OFF | ▲823,000円 | 1,077,500円 | 507,350円 |
1,500円OFF | ▲1,234,500円 | 666,000円 | 95,850円 |
2,000円OFF | ▲1,646,000円 | 254,500円 | ▲315,650円 |
このように、値引額の設定次第では赤字になりもなり得ますので、十分な注意が必要です。
また、値引きの適用範囲を「テーブルごと」にするのか「個人ごと」にするのかでも、数値は大きく異なってくるでしょう(当シミュレーションは個人ごとで計算)。
客単価3,500円の居酒屋という前提ですので、各値引額を割合にすると以下の通りとなります。
- 500円OFF ≒ 14.28%OFF
- 1,000円OFF ≒ 28.57%OFF
- 1,500円OFF ≒ 42.86%OFF
- 2,000円OFF ≒ 57.14%OFF
こうして考えると、500円OFFでもお客様にとっては十分な割引額であるように感じますね!
1,000円OFFにしたとしてもお店としては十分な利益を確保できそうですので、「来店ごとに割引してても収支は見合うのか?」という問いについては、Yesという回答になるかと思います。
リピート率を高めて経営改善を!

飲食店の売上の公式
売上は「新規客数」「客単価」「リピート率」の3つの要素で成り立っており、以下の公式となります。
売上=新規客数 × 客単価 × リピート率
ポイントは、「飲食店の売上は掛け算である」という事です。つまり、リピート率を現状よりも10%高めることができれば、単純に売上は1.1倍になるのです。
特に、新型コロナウィルス感染症の影響もあって、今後は一層リピート率の重要性は増してくることでしょう。
このような時代背景から、弊社は飲食店様のリピート率向上の為に、「ReGOO」(リグー)という集客アプリを提供開始致しました。
アプリダウンロードいただいたお客様に、定期的にDM送信することができ、来店後の御礼状は自動送信、お客様毎のポイント付与機能も勿論あります。
もし、リピーター集客に取り組みたい、リピーター対策に悩んでいるという店舗経営者の方は、ぜひお気軽にお問合せ下さいませ。
アプリ開発費は「無料」にて承っております。
リピーターを獲得する為の飲食店向けラクラク集客支援ツール

飲食店のリピート率を高める為に必要とされている『地道な努力』の軽減化を、可能な限りシステム化する事によって実現した集客支援ツールのご案内です。
カテゴリー別 BLOG最新記事

飲食店 集客アプリ|最大100万円の小規模事業者持続化補助金2021
アプリ関連事業交付決定額が上半期2000万円突破!最先端のデジタル技術&低感染リスク型ビジネスモデルで高い採択率!

表示順位10位以内ランクインで売上倍増?飲食店の選び方 アンケート調査 Google MEO対策
「エリア+業種+キーワード」検索で上位10位。その領域に入れるか否かで、売上に雲泥の差が出ます!